FAQ/よくあるお問合せ
貸出施設利用に関するQ&A
Q一人でも利用可能ですか
→可能です。ご利用お待ちしております。
Q図書館利用カードは必要ですか
→イベントスペース・多目的ホール・交流ルームのご予約には必要ございません。
Qチラシまたはポスターを設置してほしいのですが
→こちらの地域情報コーナーに関するご案内を確認の上、総合案内カウンターへご相談ください。
Q楽器演奏など室内で大きな音を出してもよいでしょうか
→多目的ホール、交流ルーム103・104室は遮音対応のため、音を出してご利用いただけます。
Q仮予約をしたいのですが
→仮予約は承っておりません。
Q施設利用料の支払方法は、どの様な方法がありますか
→現金払いのみ承っております。事前振込も可能です。詳しくは利用案内または利用の流れをご参照ください。
Q.貸出施設はいつから予約が可能ですか
→イベントスペース・多目的ホールは1年前の応答月から、交流ルームは3か月前の応答日から可能です。
- イベントスペース・多目的ホール(例):2023年4月のご予約…2022年4月1日初日受付終了後より可能
- 交流ルーム(例):2022年7月1日のご予約…2022年4月1日の朝9時より可能
Q.貸出備品は有料でしょうか
→無料の貸出備品と有料の貸出備品がございます。詳しくはこちらをご参照ください。
Q.コピーサービスはありますか
→図書館資料以外のコピーは、お断りしています。
Q.無料LANはありますか
→館内公衆無線LANのご案内は可能です。1F総合案内カウンターまでお声がけ下さい。
Q.貸出施設の下見は可能ですか
→事前に総合案内までご予約ください。原則30分以内でお願いしております。
Q.施設の空き状況を知りたいのですが
→こちらのページでご確認いただけます。
Q施設予約をキャンセルした場合キャンセル料はかかりますか?
→当日のご連絡または、ご連絡なくご利用がない場合は利用料の全額をお支払いいただきます。
詳細はこちらをご確認ください。
駐車場利用に関するQ&A
Q利用時間はいつまでですか
→24時間利用可能です。
Q図書館利用者ではないですが利用は可能でしょうか
→ご利用いただけます。
Qバスは駐車できますか
→可能ですが、事前のご予約が必要となります。総合案内カウンターまでご連絡ください。
Q駐車券1時間無料処理はどこでできますか
→館内で開館時間中のみ対応可能です。総合案内、北側出口で承ります。
その他Q&A
Q公衆電話はありますか
→1F総合案内カウンター付近にコイン式の公衆電話がございます。
Qカフェはありますか
→総合案内横にございます。詳細はこちらをご確認ください。
Q車いすやベビーカーの貸出はありますか
→南北入口に1台ずつございます。お近くのスタッフまでお声がけ下さい。